吉岡 昌一

MASAKAZU YOSHIOKA Architect and Associates

  • HOME

  • OUR STORY

  • PROJECTS

  • 過去のプロジェクト

  • CONTACT

  • BLOG

  • More...

    Use tab to navigate through the menu items.

    吉岡昌一建築設計事務所

    • 全ての記事
    • INFORMATION
    • Blog
    • News
    • Passive
    • Sample
    • PROJECT
    • パッシブハウスジャパンニュースレター
    • 本
    • 過去のPROJECT
    検索
    高気密高断熱なのに寒い!高気密高断熱と言えるのか?
    吉岡昌一建築設計事務所
    • 1月21日
    • 4 分

    高気密高断熱なのに寒い!高気密高断熱と言えるのか?

    という質問をいただきました。 私が設計した建物でないんですが、どうゆう理由があるのか聞きたいとの事です。 まずは本当に高気密ですか? 高気密高断熱との事ですが、気密の数値はいくらなのか気密性能試験で確認されましたか。 施工者は気密性能試験でどれだけの性能が出せると言ってまし...
    閲覧数:500回0件のコメント
    パッシブハウスでの基礎の断熱計画とその効果確認方法
    吉岡昌一建築設計事務所
    • 2021年12月4日
    • 3 分

    パッシブハウスでの基礎の断熱計画とその効果確認方法

    鉄筋コンクリート造の地中梁、コンクリートスラブ、コンクリ―ト立上りの構成で 断熱は地中梁外・内、コンクリートスラブ下、コンクリ―ト立上り外の断熱厚さを それぞれ設定しTHERMで検討してみます。 THERMで検討 冬の場合、内部を室温20℃・湿度50%ー外部を気温0℃・80...
    閲覧数:309回0件のコメント
    アイリーン・グレイの別荘
    吉岡昌一建築設計事務所
    • 2021年11月22日
    • 1 分

    アイリーン・グレイの別荘

    アイリーン・グレイが1929年に完成させたヴィラの修復が完了 https://architecturephoto.net/123879/ 2021年6月11日から一般公開 上記リンクから、当時の姿によみがえった建物の写真が見れます。 実に気持ちよさそうな別荘です。...
    閲覧数:30回0件のコメント
    映画「あしやのきゅうしょく」が公開されます。
    吉岡昌一建築設計事務所
    • 2021年11月8日
    • 1 分

    映画「あしやのきゅうしょく」が公開されます。

    2022年2月4日からOSシネマズミント神戸、テアトル梅田、アップリンク京都で関西先行公開! 私が設計担当した「宮川小学校」もロケ地で出るようです。たのしみです。 よければ皆さんも見てください。 中庭のある小学校です。 1階の給食室から、生徒が混雑することがないように一方通...
    閲覧数:41回0件のコメント
    Aマンション新築工事
    吉岡昌一
    • 2021年9月27日
    • 1 分

    Aマンション新築工事

    Data 竣工:2006(平成18)年 用途:集合住宅 構造:鉄筋コンクリート造 階数:地上5階 延べ床面積:1102.73㎡ 建築地:兵庫県芦屋市 Message JR芦屋駅に近く、山手幹線に面した賃貸マンション。 阪神淡路大震災で当時立っていた和館が損傷したため解体して...
    閲覧数:9回0件のコメント
    これからのキッチン
    吉岡昌一
    • 2021年8月5日
    • 3 分

    これからのキッチン

    パラレロ? ゼロ動線キッチン? この2つの意味するところは何なのか、これを実際に見るためにキッチンショールームに久しぶりに行きました。 目次 1 トーヨーキッチン京都に実物がありました。 2 パラレロシンクとは 3 ゼロ動線キッチン 4 使ってみたいキッチンです 4.1...
    閲覧数:69回0件のコメント
    パッシブハウス日射遮蔽システムの計算方法
    吉岡昌一
    • 2021年7月10日
    • 9 分

    パッシブハウス日射遮蔽システムの計算方法

    Characteristic values and calculation methods 特性値と計算方法 目次 1 パッシブハウスでの夏季限定の遮蔽物の検討 1.1 DIN V 18599-2とは 2 01 Calculation method as per DIN...
    閲覧数:50回0件のコメント
    住宅の基礎はどうして決まるの?
    吉岡昌一
    • 2021年5月14日
    • 2 分

    住宅の基礎はどうして決まるの?

    住宅の基礎はどうして決まるのですか。 それは、住宅を建てる場所の地面の中を覗いてそれに適した基礎を設計するのです。 地面の中をのぞく方法はいろいろあって・・・。でも話が長くなるので、その件は次回にでも。 建築基準法で決められているのは、地盤の長期許容応力度qaを調べて、その...
    閲覧数:25回0件のコメント
    パッシブハウスの25年 – ヴォルフガング・ファイスト博士へのインタビュー をGoogle翻訳してみました
    吉岡昌一
    • 2021年5月3日
    • 20 分

    パッシブハウスの25年 – ヴォルフガング・ファイスト博士へのインタビュー をGoogle翻訳してみました

    ドイツパッシブハウス研究所Passive House Instituteに ヴォルフガング・ファイスト博士のインタビューが出ていたので Google翻訳してみました。 あくまでGoogle翻訳しただけですので、文章でおかしなところがあります。...
    閲覧数:4回0件のコメント
    パッシブハウスはどのように機能するか・2021年最新版
    吉岡昌一
    • 2021年4月30日
    • 4 分

    パッシブハウスはどのように機能するか・2021年最新版

    目次 1 パッシブハウスはどのように機能するか・2021年最新版 1.1 効率がいい建物は「快適さ」が増幅します 1.1.1 パッシブハウスは、暖房または冷房1次エネルギー ≦ 15 kWh /(m²k) 1.1.2 加熱/冷却負荷は最大10W / m2に制限されています。...
    閲覧数:35回0件のコメント
    パッシブハウスの要件・2021年最新版
    吉岡昌一
    • 2021年4月30日
    • 4 分

    パッシブハウスの要件・2021年最新版

    目次 1 パッシブハウスの要件・2021年最新版 1.1 パッシブハウスと見なされる建物の場合、次の基準を満たしている必要があります。 1.1.1 1.暖房エネルギー需要 1.1.2 2.再生可能一次エネルギー需要 1.1.3 3.気密性 1.1.4 4.快適性 1.1.5...
    閲覧数:25回0件のコメント
    パッシブハウスとは何か?・2021年最新版
    吉岡昌一
    • 2021年4月30日
    • 3 分

    パッシブハウスとは何か?・2021年最新版

    目次 1 パッシブハウスとは何か?・2021年最新版 1.1 真にエネルギー効率が高く、快適で、手頃な価格で、同時に環境に配慮した建築基準。 1.1.1 パッシブハウスはブランド名ではありませんが、誰でも適用でき、実践の試練に耐えてきた建築コンセプトです。 1.1.2...
    閲覧数:6回0件のコメント
    今日の一冊:「古民家復権 冬も快適にくらす」
    吉岡昌一
    • 2021年4月18日
    • 5 分

    今日の一冊:「古民家復権 冬も快適にくらす」

    目次 1 BOOK紹介 2 古民家復権 2.1 冬を快適に暮らす 2.1.1 著者 宮澤 智士 2.1.2 著者 安井 妙子 3 第1章 我が家に住みつづけたいのこしたい 3.1 美しい古民家に暖かく住む 3.2 北国の古民家再生 3.3 もてあましていた古民家が宝物になる...
    閲覧数:1回0件のコメント
    パッシブハウス性能の木製カーテンウォール
    吉岡昌一
    • 2021年3月16日
    • 1 分

    パッシブハウス性能の木製カーテンウォール

    建物に開口を作るのには単体を前提とした窓と 連続窓を作るのを前提としたカーテンウォールがあります。 パッシブハウスが狙える性能がいいトリプルガラス窓は、各社から出ていますが 公共的な建築に多い木製カーテンウォールはペアガラス程度のU値で言えば2.3W/m2・Kぐらいしか知り...
    閲覧数:26回0件のコメント
    薩摩治兵衛記念館(登録有形文化財)
    吉岡昌一
    • 2020年12月30日
    • 1 分

    薩摩治兵衛記念館(登録有形文化財)

    Data 竣工:2013(平成25)年度~2018(平成30)年度保存活用計画・耐震診断・耐震補強設計・保存修理工事 用途:旧小学校 構造:木造 階数:地上2階 延べ床面積:105m2 建築地:滋賀県犬上郡豊郷町 Message...
    閲覧数:3回0件のコメント
    W家住宅保存修理 (登録有形文化財)
    吉岡昌一
    • 2020年12月24日
    • 1 分

    W家住宅保存修理 (登録有形文化財)

    Data 竣工:修理:2017(平成29)年度・2019(平成31/令和元)年度 用途:住宅 構造:木造 階数:地上2階 延べ床面積:435m2 建築地:滋賀県彦根市 Message 大正、昭和初期の戦前に建設された地元企業創業者の和風住宅...
    閲覧数:7回0件のコメント
    これからの換気扇とエアコン
    吉岡昌一
    • 2020年12月17日
    • 1 分

    これからの換気扇とエアコン

    Zehnder Comfohome (ゼンダーコンフォホーム) ヒートポンプ式全熱交換換気システム 今までは熱交換換気扇を選びエアコンを選んでいました。 各社の機械性能と価格がいろいろあり、その組み合わせはたくさんの種類があります。...
    閲覧数:39回0件のコメント
    「長生き」したいなら室温18度以上!冬の死亡率最低が北海道である理由   笹井恵理子:ジャーナリスト
    吉岡昌一
    • 2020年10月29日
    • 1 分

    「長生き」したいなら室温18度以上!冬の死亡率最低が北海道である理由   笹井恵理子:ジャーナリスト

    目次 0.1 1 ダイヤモンド・オンラインで紹介されています。 2 https://diamond.jp/articles/-/252609?fbclid=IwAR1O5tgdychBG8rRzYn16GbeoVIHv5uiwIGImjDjz9R4qrzlGClW3kkAB...
    閲覧数:4回0件のコメント
    「年間冷暖房負荷」とは?住宅燃費の目安を分かりやすく解説します。
    吉岡昌一
    • 2020年2月23日
    • 2 分

    「年間冷暖房負荷」とは?住宅燃費の目安を分かりやすく解説します。

    日本の基準はどうなっているの? 品確法の性能表示制度の「断熱等性能等級」はどのようなものがあるの? 等級は、下記のように、省エネルギー基準に基づいて判断します。 等級4:平成28年に制定された基準(通称「28年基準」)に適合する程度のエネルギー削減が得られる対策を講じた住宅...
    閲覧数:17回0件のコメント
    パッシブハウスと新築マンションの比較/2018最新版
    吉岡昌一
    • 2018年8月26日
    • 12 分

    パッシブハウスと新築マンションの比較/2018最新版

    阪神間で新築・販売されているマンションとパッシブハウスはどこが違うのでしょうか 比較したいと思います。 目次 1 阪神間で新築・販売されているマンションにはどんなマンションがあるの 2 屋根・壁・床の断熱性は如何ほどでしょう 2.1...
    閲覧数:2回0件のコメント
    1
    23

    Copyright© 2021 MASAKAZU YOSHIOKA Architect and Associates All rights reserved.