top of page
検索


在京都フランス総領事館改修工事が一部始まりました。
2022年からチームの一員として検討を始めた在京都フランス総領事館の断熱性改修設計ですが、2025年3末に1階のカフェが閉店し、今回一つ星フランス料理店が新たに入る事になり、2025年7月15日レストラン部分、稲畑ホール部分の断熱性改修工事が始まりました。...
吉岡昌一建築設計事務所
7月18日読了時間: 1分
重量鉄骨造でパッシブハウス検討
2023年の12月末から間口が狭く、奥行きの長い敷地で施主要望の木造で住宅計画していました。 しかし2024年1月1日の能登半島地震を見た施主が急遽、木造では構造が不安なので鉄骨造にしてほしい。と連絡がありました。 敷地形状から間口が5m、奥行き15mの建物になると、内部に...
吉岡昌一建築設計事務所
2024年3月28日読了時間: 2分


床版外壁のサーマルブリッジ熱橋Ψ値 Exterior wall on floor slab
一般的な接続の詳細を以下に示します。 A typical connection detail is shown below: 注意 計算モデルを作成する前に、どの建物構成層が計算に関連し、どの層が無視できるかを確認する必要がある。例えば、材質や透水性により断熱効果のない目隠...
吉岡昌一建築設計事務所
2023年8月30日読了時間: 6分


木子七郎の萬翠荘見学
松山に行って、木子七郎設計の萬翠荘を見てきました。 木子七郎(キゴ シチロウ)とは (ウキペディア参照) 1884年(明治17年)、宮内省内匠寮技師の木子清敬の四男として京都に生まれる。 木子幸三郎の弟である。1896年(明治29年)、...
吉岡昌一建築設計事務所
2023年6月9日読了時間: 4分
bottom of page